« コオニユリ・コウリンカ | トップページ | ママコナ »
群馬の高原です。例年お盆の頃が見頃なので、見られないかと思っていましたが、今年は当たり年のようでまだ沢山の花が見られました。
(バアソブ 2022.8.20)
キキョウ科のつる性の植物です。花がそっくりなツルニンジン(ジイソブ)は良く見られますが、何故かバアソブはあまり見かけません。
花の内側の先の方が紫色で奥の方に濃い紫色の斑点があり、この斑点をおばあさんの顔のそばかすに例えた和名です。(「ソブ」はそばかすの事です
2022年8月27日 (土) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント