« クサネム | トップページ | オグルマ »

2022年8月16日 (火)

カラスウリ

Dscn5501

    (カラスウリ 2022.8.14)
   3年ぶりの撮影です。午後にうちに今晩咲きそうな蕾を確認し夕方6時過ぎ、近くの田んぼ脇の藪へ。蚊に刺されやすいのでり蚊取り線香を2個下げ出かけました。明るいうちに三脚をセット。日が落ちる頃から開き始め、レース糸のような真っ白の花が7時にほぼ開きました。

K3_0865

| |

« クサネム | トップページ | オグルマ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

歩きますさん

こんばんわ! いつもコメント有難うございます。

例年ですと夏は長野や群馬の高原に出かけるのですが、コロナやお天気の影響でもっぱらマイフィールドを歩いています。
カラスウリは蕾が多いものを撮ってきて花瓶にさしておくと3、4日花が楽しめます。

投稿: やまそだち | 2022年8月18日 (木) 18:33

カラスウリの花、本当に綺麗ですね。
私も、以前、仲間と夜の8時ころ、観察に。
蚊には刺されましたが、感動したのを覚えています。
知人は、咲きそうなものを家に持ち帰り、花瓶に。
見事咲いたそうです。

投稿: 歩きます | 2022年8月18日 (木) 08:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クサネム | トップページ | オグルマ »