« オオヒナノウスツボ | トップページ | アケボノソウ »
(イボクサ 2022.9.19) 稲狩りが始まりイボクサが田んぼの淵で咲き始めました。稲作とともに日本に入ってきた史前帰化植物だそうです。ツユクサと同じ仲間で一日花ですが、次々と咲くので何時も新鮮な花が見られます。
花の先が淡いピンクで中心に向かい色が薄くなり、このグラデーションが見事です。
2022年9月23日 (金) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
サクラスミレさん
お早う御座います。最近は家の近くをぶらぶらしています。これからしばらく、田んぼの草たちが楽しめます。こちらもそろそろコナギも咲き出します。
投稿: やまそだち | 2022年9月24日 (土) 09:46
繁殖力が強い厄介な水田の雑草もよく見ると美しい花が多いですね。 先日、久しぶりにコナギが咲いている水田に出会えました。
投稿: サクラスミレ | 2022年9月23日 (金) 21:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
サクラスミレさん
お早う御座います。最近は家の近くをぶらぶらしています。これからしばらく、田んぼの草たちが楽しめます。こちらもそろそろコナギも咲き出します。
投稿: やまそだち | 2022年9月24日 (土) 09:46
繁殖力が強い厄介な水田の雑草もよく見ると美しい花が多いですね。
先日、久しぶりにコナギが咲いている水田に出会えました。
投稿: サクラスミレ | 2022年9月23日 (金) 21:04