« サクラタデ | トップページ | ツルギキヨウ »
(キバナアキギリ 2022.9.26) 山道ではキバナアキギリがあちこちで咲いています。咲いた花が次々と落ちてしまうので花付きの良いものになかなか出会えません。近くの山で花付きの良い株に出会いました。
学名はSalvia japonica・日本のサルビアです。淡い黄色の上品な花の色はやはり日本の花という感じがします。
2022年9月28日 (水) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
アライグマさん
こんばんわ! 我々は子供の頃は自然の中でいろいろな事をやりましたね。キバナアキギリも吸えば甘いと思います。 全国分布のようですが、そちらにはありませんか?
投稿: やまそだち | 2022年9月29日 (木) 17:27
小中学生のころ真っ赤なサルビアの花を摘まんで蜜を吸っていましたがキバナアキギリは吸ったら甘いのでしょうかね? うちの方には無いので長野や群馬にでも行かないと試せないな~~~ (´o`)ハア~~
投稿: アライグマ | 2022年9月29日 (木) 12:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
アライグマさん
こんばんわ!
我々は子供の頃は自然の中でいろいろな事をやりましたね。キバナアキギリも吸えば甘いと思います。
全国分布のようですが、そちらにはありませんか?
投稿: やまそだち | 2022年9月29日 (木) 17:27
小中学生のころ真っ赤なサルビアの花を摘まんで蜜を吸っていましたがキバナアキギリは吸ったら甘いのでしょうかね?
うちの方には無いので長野や群馬にでも行かないと試せないな~~~
(´o`)ハア~~
投稿: アライグマ | 2022年9月29日 (木) 12:53