« シロヨメナ | トップページ | アキノキリンソウ »
(オヤリハグマ 2022.10.20) オクモミジハグマ・カシワバハグマは花はほとんど終わっていますが、最後に咲くオヤリハグマはまだ咲いていました。葉が3裂するのが特徴です。小花が一つなので、他のハグマに比べ花が寂しいですが、これはこれで風情があります。
2022年10月20日 (木) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
さむさん
おはようございます。 花はパッとしませんが風情があります。 今年は花期が遅れぎにでなんとか残っていました。機会があればお越しください。
投稿: やまそだち | 2022年10月22日 (土) 07:48
オヤリハグマは楚々としてなんだか気になる花ですね。 一度見てみたいです。
投稿: さむ | 2022年10月21日 (金) 15:49
歩きますさん
おはようございます。 オクモミジハグマは花が地味で花期が遅いので見逃している可能性もありますが、こちらでも場所が限られています。 見たことがない人も多いようです。この森だけは3種のハグマが見られます。
投稿: やまそだち | 2022年10月21日 (金) 07:00
こんばんは。オクモミジハグマ、カシワバワグマは 見かけますが、オヤリハグマは、見た事がないように 思います。気が付かないのかもしれませんが。
投稿: 歩きます | 2022年10月20日 (木) 19:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
さむさん
おはようございます。
花はパッとしませんが風情があります。
今年は花期が遅れぎにでなんとか残っていました。機会があればお越しください。
投稿: やまそだち | 2022年10月22日 (土) 07:48
オヤリハグマは楚々としてなんだか気になる花ですね。
一度見てみたいです。
投稿: さむ | 2022年10月21日 (金) 15:49
歩きますさん
おはようございます。
オクモミジハグマは花が地味で花期が遅いので見逃している可能性もありますが、こちらでも場所が限られています。
見たことがない人も多いようです。この森だけは3種のハグマが見られます。
投稿: やまそだち | 2022年10月21日 (金) 07:00
こんばんは。オクモミジハグマ、カシワバワグマは
見かけますが、オヤリハグマは、見た事がないように
思います。気が付かないのかもしれませんが。
投稿: 歩きます | 2022年10月20日 (木) 19:38