« リュウノウギク | トップページ | シロダモ »

2022年11月 7日 (月)

オオチチッパベンケイ

Dscn6667

    (オオチチッパベンケイ 2022.11.3)
  福島県北部と茨城県北部に分布する希少種で、見られる場所も限られています。昨年、見た場所に行って見ました。株数が減って花は二株しか見られませんでした。別場所は岩の上の方で、遠くて撮れませんでした。

Dscn6665

 ベンケイソウ科のチチッパベンケイの変種です。地味な花ですが、好きな花です。

| |

« リュウノウギク | トップページ | シロダモ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

まささん こんばんわ!

すっかり、引きこもりで家の近くを歩いています。見慣れた花ばかりの撮影です。
私も日光や那須の紅葉を見に行きたいと思いながら、行きそびれています。年をとってきたということでしょうね。また、暖かくなったら、お互い頑張りましょう。

投稿: やまそだち | 2022年11月 8日 (火) 19:37

やまそだちさん こんばんわ!
滅多に、観れない花!オオチチッパベンケイ!
ありがとうございます。
今年こそ ハマギク!コハマギク!観たいと
想っていましたが、行きそびれました。
何故かだんだん遠くなっていきそうです。
御免なさい・・

投稿: まさ | 2022年11月 7日 (月) 21:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リュウノウギク | トップページ | シロダモ »