« エビヅルの実 | トップページ | アキグミの実 »
(キヅタ 2022.11.8) ツタというとこの時期、真っ赤に紅葉しているのを思い浮かべるでしょう。紅葉するツタはブドウ科で別名ナツヅタと呼ばれます。キヅタはウコギ科で常緑でフユヅタとも呼ばれています。
黄緑色の花弁は5枚、雄しべも5個で赤い葯が綺麗です。地味な花ですが、常緑の緑の葉のおかげで結構目立ちます。
2022年11月13日 (日) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント