« ツクシ | トップページ | トウダイグサ »
(フラサバソウ 2023.3.7) オオイヌノフグリと同じ仲間の帰化植物で、花の大きさはオオイヌノフグリの半分くらいの淡い青紫色の花を咲かせます。変わった名前ですが、これを長崎で採集したフランスの植物学者フランセとその採集品を研究したサバチエの名前の頭の2文字ずつをとり、フラサバソウと名付けられたそうです。
2023年3月 7日 (火) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
やまそだちさん こんばんわ! フラサバソウ!観れるのですね。いいなあ~・・ 久し振りに、山梨の兄を想い起しました。 今年も頑張ってください。いつの日かお会いできるのを楽しみにしております。
投稿: まさ | 2023年3月 8日 (水) 21:14
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
やまそだちさん こんばんわ!
フラサバソウ!観れるのですね。いいなあ~・・
久し振りに、山梨の兄を想い起しました。
今年も頑張ってください。いつの日かお会いできるのを楽しみにしております。
投稿: まさ | 2023年3月 8日 (水) 21:14