« ヒルガオ | トップページ | ワルナスビ »
(セリ 2023.7.1) セリは春の七草なので良く知られていますが、花は暑いこの時期に咲くので見る人は少ないかも知れません。田んぼの脇や休耕田で咲き出しています。緑の葉の中の白い花は涼しげです。
小さい花ですが、アップで撮るとこんな花です。
2023年7月 6日 (木) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
hatugikuさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます。今日も暑いですね。こちらは海が近いので、他の場所に比べ幾らかしのぎ良いですが、日中はおとなしくしています。 セリの花は暑い時期に田んぼ脇や休耕田で咲きますので、みなさん見る機会が少ないようです。。
投稿: やまそだち | 2023年7月17日 (月) 12:49
大写し、素晴らしいです。繊細な花びら、めしべ。毎日眺めて飽きません。
投稿: hatugiku | 2023年7月16日 (日) 09:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
hatugikuさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます。今日も暑いですね。こちらは海が近いので、他の場所に比べ幾らかしのぎ良いですが、日中はおとなしくしています。
セリの花は暑い時期に田んぼ脇や休耕田で咲きますので、みなさん見る機会が少ないようです。。
投稿: やまそだち | 2023年7月17日 (月) 12:49
大写し、素晴らしいです。繊細な花びら、めしべ。毎日眺めて飽きません。
投稿: hatugiku | 2023年7月16日 (日) 09:43