« マツバニンジン | トップページ | オグルマ »
(ヒキヨモギ 2023.8.17) しばらくぶりでヒキヨモギが見られました。ヒキヨモギは半寄生植物です。葉緑素を持ち自分で光合成を行いますが、イネ科植物などの根からも栄養を吸収します。日当たりの良い草地で見られる花です。
ヒキヨモギの名の由来を調べて見ると葉がヨモギの葉に似ているからというのとヨモギに寄生するからという二つの説があるようです。
2023年8月22日 (火) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント