« フジカンゾウ | トップページ | カノツメソウ »

2023年9月 6日 (水)

ハダカホオズキ

K3_8496

    (ハダカホオズキ  2023.8.29)
 沢沿いの草むらでハダカホオズキの花と赤く熟す前の緑色の実が見られました。直径8ミリほどの淡黄色の花はなかなか可愛いです。実はこれからもう少し大きくなり赤く熟します。

K3_8501

 ホオズキは袋状のものが果実を包む(ホオズキの果実を包むものは袋状に大きくなった萼です)のですが、果実を包んでいないのでハダカの名前がついたようです。

| |

« フジカンゾウ | トップページ | カノツメソウ »

野の花」カテゴリの記事

コメント

アライグマさん

私も赤い実はよく目立つので、よく撮るのですが、花は見る機会が少ないです。

投稿: やまそだち | 2023年9月 7日 (木) 19:24

お早うございます。(^^)/~
ハダカホオズキの真っ赤な実は良く見るけど花を見るのは画像を含めて初めてかも知れません。

投稿: アライグマ | 2023年9月 7日 (木) 07:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フジカンゾウ | トップページ | カノツメソウ »