« ネコハギ | トップページ | オオヤマハコベ »
(ススヤアカバナ 2023.9.19) 2009年に休耕田で見つけたアカバナです。その後、散歩道でよく見かけます。ススヤはサハリン南部のススヤ川のことで、渡り鳥が運んだとの説があります。当初ススヤアカバ名付けられましたが、現在はムクゲアカバナと改名されています。
普通アカバナの花柱は頭状かこん棒ですが、ススヤアカバナは4裂しています。(エゾアカバナ、オオアカバナも4裂します)背が高く、茎が固く、葉や茎に毛が多く白っぽく見えます。
2023年9月22日 (金) 野の花 | 固定リンク | 4 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント