« クコ | トップページ | シラネセンキュウ »
(カナムグラ雌花 2023.10.17)
この時期、道端の薮などで良く見られる茎や葉柄に下向きの刺のあるちょっとやっかいものの植物です。でも、どんな植物でもきれいな姿の時があります。 カナムグラはホップと同じ仲間(クワ科カラハナソウ属)です。
雌雄別株で雄花は目立たい花ですが雌花は赤みがかった松笠状の花をつけます。この形、ビールの原料の一つのホップ(セイヨウカラハナソウ)の実にそっくりです。
2023年10月23日 (月) 野の花 | 固定リンク | 1 Tweet
hatugikuさん こんばんわ!
棘があり、花も目立たないのであまり近寄る人はあまりいないですね。
投稿: やまそだち | 2023年10月25日 (水) 17:23
イガイガで埃っぽいところに広がっている印象。こんな可愛い色の花だったなんて初めて知りました。カナムグラさんご免なさい。今度で会ったら仲良くしましょう
投稿: hatugiku | 2023年10月25日 (水) 09:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
hatugikuさん こんばんわ!
棘があり、花も目立たないのであまり近寄る人はあまりいないですね。
投稿: やまそだち | 2023年10月25日 (水) 17:23
イガイガで埃っぽいところに広がっている印象。こんな可愛い色の花だったなんて初めて知りました。カナムグラさんご免なさい。今度で会ったら仲良くしましょう
投稿: hatugiku | 2023年10月25日 (水) 09:37