« ノコンギク | トップページ | オヤマボクチ »
今年は県外遠征も春に出かけただけで夏以降は行っていないので、もっぱら地元の花散策です。当地では今年は秋の花は一週間以上開花が遅れています。
(アキノキリンソウ 2023.10.24)
ようやくアキノキリンソウが咲き始めました。地元では大株や群落はり見られませんが、身近に見られる植物は貴重で秋には見ておきたい花の1つです。秋季の茶花には欠かせない草花のようですから日本人好みの花ではないでしょうか。
キク科の花ですが、花がベンケイソウ科のキリンソウに似ていることから名付けられたようです。
2023年10月28日 (土) 野の花 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント