« ヤマコウバシ | トップページ | 冬のスイカズラ »

2025年1月31日 (金)

ジョウビタキ

 1、2月は花が少ない時期ですので、散歩も鳥を見て歩くことが多いです。散歩道で一番よく見られるのがジョウビタキです。ヒッ、ヒッ、とかカッ、カッ、カッと鳴きます。

Dscn1624

    (ジョウビタキ雄)
 ジョウビタキのオスの特徴は、灰色の頭と黒い顔です。灰色の頭は、陽の光の当たり具合で、綺麗な銀色に見えることもあります。

Dscn0590

    (ジョウビタキ雌)
 メスはオスに比べて控えめな色合いですが、特徴的な白いアイリングがあります。雌の方が地味ですが、優しい感じで可愛いです。

 

| |

« ヤマコウバシ | トップページ | 冬のスイカズラ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヤマコウバシ | トップページ | 冬のスイカズラ »